🌂6月休業日のご案内🌂
2025.05.27
みなさんこんにちは(^^♪
岩手トヨペット
本社マイカーセンターです!
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます(⌒∇⌒)✨
最近は雨の日もありますが
新緑が美しい季節になりましたね🌿
さて今回は
6月の休業日のお知らせです‼️
6月は
毎週月曜日と第一火曜日に加えて
創立記念日の為、6月4日(水)も
休業となります
🚗・・・休業日
皆さまにはご不便・ご迷惑を
お掛けいたしますが
何卒よろしくお願いいたします_(._.)_
この時期
気温の寒暖差が
ある日もございますので
皆様体調にはくれぐれも
お気を付けてお過ごし下さい😊‼️

🎉オールトヨタグループフェスティバル🎉
2025.05.27
こんにちは。
岩手トヨペット北上南店です!!
今年もオールトヨタグループフェスティバルが開催されます!!
最新のトヨタ車が大集合
会場限定で見られるラリー車
プロのドライバーによるドリフト・同乗体験(参加は抽選となります)
お子様限定のスタンプラリー
などたくさんの催しをご用意して皆様のご来場をお待ちしております。
日時 6月8日(日) 10:00~16:00
場所 トヨタ自動車東日本株式会社 岩手工場

バッテリートラブルの前兆⁉
2025.05.24
皆さんこんにちは!
岩手トヨペット(株)遠野支店です!
少しずつ気温も上がり、車も
A/C (エアコン) を点けたくなる季節です!
そしてA/Cを使い始めたら突然バッテリー上がった!
というトラブルもチラホラ・・・
最近のバッテリーは寿命が尽きるまで使うことが出来るため
バッテリーが弱くなってきた前兆をキャッチしにくく
突然バッテリー上がりが訪れるよう・・・
突然を回避するため前兆をチェック!
バッテリーの交換目安は2~3年です!
『そろそろ交換かな?』のサイン
1.エンジンがかかりにくい
2.ヘッドライトが暗い
3.パワーウィンドウの開閉が遅い
4.バッテリー本体の異変
5.アイドリングストップしなくなった
このサインが出たら
バッテリーの点検・交換を行いましょう!
バッテリー上がりの対処
①ブースターケーブルを使う
(救援車両から電気を分けてもらう)
②ジャンプスターター
(小型の携帯バッテリー)を使う
③ロードサービスや修理業者を利用する
◆バッテリが上がってスマートキーが使えない時!
スマートキーの中に「メカニカルキー」
「エマージェンシーキー」と呼ばれる緊急用の鍵が
入っているので取り出して使いましょう
◆バッテリーが上がった時にやりがちなNG行動
何とかエンジンを始動させようと何度も
連続してかけたくなりますが、更にバッテリーに
負担がかかり消耗してしまいます
そのまま長期間放置せず、なるべく早く充電を行い
バッテリーの状態をチェックしましょう
お出かけ先での突然!
ってことにならないように日頃
車の点検を受けておくと安心です💕
ぜひ、岩手トヨペット遠野支店をご利用ください!
ご予約をお待ちしております

🐌6月店舗営業日のお知らせ🐌
2025.05.23
皆様いつも盛岡北支店の店舗ブログを閲覧頂きありがとうございます(^^)
段々と暖かくなっては来ましたが、寒暖差を感じる時期ですので
体調を崩さぬよう十分ご自愛くださいませ。
6月の店舗の営業日と休日のお知らせですが、
毎週月曜日・3日(火)・4日(水)【創立記念日】
こちらが6月のお休みとなります。
従来の月とは変則的になりますのでご注意くださいますようよろしくお願い申し上げます。
~おまけ~
こちらは以前にお客様より提供して頂いた昭和50年頃の
盛岡北支店付近・厨川4号線の写真になります。
当時は国道でも2車線だったんですねー!(驚)
2車線で車の流れが悪いのか、現在との人口の差なのか、
交通量が全然違いますねーΣ(゚Д゚)))
そんな約50年間の変化を感じさせるビフォーアフター写真でした~(^ ^)/~~

14ページ(全357ページ中)