🎵au料金診断会!🎵
2020.11.06
こんにちは!
岩手トヨペット一関支店です!
11月7日(土)・8日(日)
の二日間、一関支店限定で
携帯料金診断会
を開催致します!!
月々のケータイ料金が高くて
困っていたり、
機種変更を検討している方など
多くいらっしゃると思います。
この機会をお見逃しなく!!
ぜひお気軽にご相談ください!(^^♪
イベント中は
プロのauスタッフが
対応させていただきます★
機種変更の際、今だけの
お得な割引等ございます!
たくさんのご来店
お待ちしております!!(*^-^*)

20年秋版★ナビ地図ソフト★
2020.11.04
皆さま11月です
秋も深まってまいりました(^^)
お客様から 地図ソフト の
ご相談を受けておりましたが
↓↓↓
20年秋版
★ナビ地図ソフト発売★
今回は三陸自動車道ですと
気仙沼中央IC~気仙沼港IC(1.7㎞)
更新追加になっております♪
この機会に更新しませんか!(^^)!

知っておきたい「警告灯」のおはなし
2020.11.04
皆さまこんにちは!(^^♪
岩手トヨペット・宮古支店でございます。
普段お車を運転していると、
メーターの警告灯や表示灯が点灯することがあります。
しかし、運転中「急に・いきなり」知らないランプが点灯してしまうと、
慌ててしまう方も多いかもしれません…(-"-)
そこで今回は、お使いのお車をより安心して乗っていただくために、
「警告灯」「表示灯」の一部をご紹介させていただきます。
警告灯とは・・・
装置異常などを運転者に知らせるもので、
〇 赤 = 危険
〇 黄 = 注意
〇 緑 = 安全
というように、色でその重要度や危険度を教えてくれます。
例えば・・・
*油圧警告灯 (赤色)
エンジンオイルの圧力に異常が発生すると点灯します。
そのまま走行するとエンジンが焼き付く恐れがあります。
すぐに停車して、お近くの岩手トヨペットまでご相談ください。
*エンジン警告灯 (黄色)
エンジンの制御システムに異常が発生した場合に点灯します。
このランプが点灯した場合は、なるべく走行は控えて、
お近くの岩手トヨペットまでご相談ください。
*セキュリティ警告灯 (赤色)
盗難防止装置「イモビライザー」が作動しているときに点灯します。
登録された電子キーでエンジンを始動すると、解除されて消灯します。
よく
「停車中に光っているけど大丈夫??」
「ずっと光っていてバッテリーはあがらないの??」
といったご相談がございますが、
停車中はイモビライザーが働いているので常に点灯します。
微量な電気で作動していますので、バッテリー上がりの心配もございません。
ご心配な点、ご不明な点がございましたら、
お気軽に担当スタッフまでお問い合わせください!
(ブログ担当:車輛部 多田)

❄スタッドレスタイヤへ衣替えスタートダッシュ❕
2020.10.30
皆さんこんにちは!
一日ごとに寒さを感じる季節となりました。
岩手山にも雪が降り・・・
そして
トヨペット遠野支店から視える六角牛山にも
❄雪が降った様子!
『六角牛山に二度雪が積もると
遠野の里にも冬がやって来る・・・』
という言い伝えがある。
もう直ぐ本格的な冬がやって来ます!
車も冬仕様に衣替えが必要です!
いつ雪が降っても慌てないように
早めにスタッドレスタイヤ&ウインターブレードに
交換しておきましょう1
もう!始まってますよ!
タイヤ交換!
ご予約お待ちしております!

235ページ(全357ページ中)