これらの違い、分かりますか?⇒【HEV/PHEV/FCEV/BEV】
2024.07.07
皆さまこんにちは😄
岩手トヨペット(株)宮古支店でございます。
いつも当支店のブログをご閲覧頂きまして、ありがとうございます🙌
自動車業界のニュースや報道の中で、
あまりピンと来ない“専門用語”を聞いたことがありませんか?😅
例えば
電気の力で動く自動車の種類に
◎HEV ◎PHEV ◎FCEV ◎BEV …
があります🤨
名称は似ていますが、大きく違いがあります🙆
今日のブログでは、これらの違いをトヨタの代表車と合わせて紹介していきます!
①HEV「ハイブリッドカー」
「Hybrid Electric Vehicle」
「ハイブリッド」の名前の通り
①ガソリンで動くエンジン
②電気で動くモーター
2つの動力を備えています。
HEVのモーターはエンジンが発電したエネルギーを利用しますので
コンセントから充電するなどの外部電力は不要です。
<トヨタ採用車>
◎コンパクト(アクア・ヤリスなど)
◎セダン(カローラ・プリウスなど)
◎SUV(RAV4・ハリアーなど)
◎ミニバン(ノア・ヴォクシーなど)
の数多くのトヨタ車に採用されています😄
②PHEV「プラグインハイブリッドカー」
「Plug-in Hybrid Electric Vehicle」
エンジンとモータ、2つの動力が備わっているのはHEVと同じです🙆
しかし、HEVとは違って外部電源が使用できます!
コンセントにプラグを指すことから「プラグイン」と呼ばれます。
もし充電がゼロになっても
ガソリンでエンジン走行ができるので
電気自動車への不安を大きく払拭してくれますね🙌
<トヨタ採用車>
・プリウス
・ハリアー
・RAV4
・クラウンスポーツ
の4車種があります😄
③FCEV「燃料電池自動車」
「Fuel Cell Electric Vehicle」
水素を燃料とするEVです。
水素と酸素で電気を発生させる“燃料電池”が搭載されており
ガソリンを一切使用せず、モータで走行します。
そのため、生み出すのは電気と水のみ!
二酸化炭素を出さない点が特徴です。
<トヨタ採用車>
・MIRAI
・クラウン
の2車種があります😄
④BEV「バッテリー式電動自動車」
「Battery Electric Vehicle」
ガソリンを使わず電気のみを使って走る車で、エンジンがありません!
バッテリーに充電した電力で、モータを動かして走ります。
こちらも走行中に二酸化炭素を排出しないため
環境に優しい車として普及が始まっています
<トヨタ採用車>
・bZ4X
・C+pod
の2車種があります😄
それぞれの種類にそれぞれの特徴や、メリット・デメリットもあります。
普段のお車の利用方法・目的により、車種を選んでいただくことが選び方のポイントです!🙆
🐟 🐟 🐟 🐟 🐟 🐟 🐟 🐟
岩手トヨペット株式会社 宮古支店
ブログ担当 : 車輛部 多田
TEL : 0193-62-6821
FAX : 0193-62-6823
🐟 🐟 🐟 🐟 🐟 🐟 🐟 🐟

梅雨時期を乗り越える商品のご紹介
2024.07.06
こんにちは!
岩手トヨペット沼宮内支店です。当支店の店舗ブログをご覧いただきありがとうございます。
県内も梅雨入りし、どんよりとした天気が続いていますね…
そこで今回は車内のエアコンのメンテナンス商品をご紹介します!
エバポレーターの洗浄とフィルターの交換です。
エアコン内部の手の届かないエバポレーターと呼ばれる部品の洗浄作業です。
カビや雑菌が繁殖しやすい部分でエアコンの匂いの原因になりやすい箇所です。
2点目はクリーンエアフィルターです。車のエアコンも家庭用のエアコンと同じく定期的な
フィルターの清掃が必要です。外気中の花粉やゴミを取り除く重要な役割を担います。
一度、お車のエアコンのメンテナンスを検討してみてはいかがでしょうか?
作業ご希望のお客様は、ぜひ岩手トヨペット沼宮内支店までご連絡下さいませ!
お電話お待ちしております!

🎋7月臨時休業日🎋
2024.07.01
みなさん、こんにちは⭐
タイトルにも書きましたが
先月に引き続き
今月もお休みが少し変わります🙇
4日木曜日…臨時休業日
お客様にはご迷惑をお掛けしますが
よろしくお願いします🙇

臨時休業のお知らせ
2024.06.30
いつもお世話になっております
岩手トヨペット二戸支店です
7月の臨時休業のお知らせです
7月4日(木)は、社内行事のため臨時休業とさせていただきます
ご不便ごおかけいたしますが、
何卒よろしくお願いいたします

44ページ(全348ページ中)