【もしものときは】カギの電池切れで、エンジンがかからない時の対処法 🚗🔓
2022.07.03
皆さまこんにちは😆
岩手トヨペット(株)宮古支店です。
いつも当支店のブログをご閲覧いただきまして、ありがとうございます😄
今のクルマは、車種やグレードによって異なりますが、たいていは「スマートキー」と呼ばれる遠隔操作型のカギが使われています。
スマートキーのトラブル、それは突然やってきます・・・😓😓😓
「ドアが開かない…💦」
「プッシュボタンを押してもエンジンがかからない…💦」
「スマートキー」の電池が切れてしまうと、
遠隔操作でカギを開けることができません😫
カギが開けられたとしてもエンジンがかかりません😫
ですが、対処法がありますのでご安心ください🙌
今回のブログで簡単にご案内しますので、頭の片隅に入れておいて頂ければ幸いです😄
【STEP① ドアの開け方】
スマートキーには「メカニカルキー」と呼ばれる鍵が差し込まれていますので、それを抜き出します。
運転席側にある鍵穴にメカニカルキーを差し、左方向(反時計回り)に回すとドアのカギが解除されます!
下の図で言えば、②の方向に回します。
【STEP② エンジンのかけ方】
スマートキーを使用しているクルマの場合、カギを差し込むキーシリンダーが無いので、カギを回してエンジンをかけることが出来ません。
しかし、エンジンのかけ方はシンプルです!
下の図のように、まずはブレーキを踏みます。
次に、スマートキーの「TOYOTA」ロゴをエンジンスタートのボタンに近づけます。
「ピッ」と音が鳴り、ボタンのランプが光ったら、ボタンを押すだけです。
これでエンジンがかかります!
スマートキーの電池が切れた場合は、以上の操作でドアの解錠・エンジンスタートすることができます。
電池の寿命は1~2年とされていますが、管理状態によって短くなることもありますので、定期的な交換をおすすめします😄
キー電池交換はご予約不要で数分のうちに交換作業することができますので、いつでもスタッフまでお声がけ下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後に、先日盛岡市の岩手県営野球場で行われた、楽天VS日本ハムの写真で締めたいと思います(唐突)⚾
最高の試合を観ることが出来ました!!!
(ブログ担当:車輛部 多田)
🌻7月定休日のご案内🌻
2022.07.02
こんにちは!盛岡北支店です!
当社は
毎週月曜日と第一火曜日が定休日となっております。
ご来店の際はお気をつけてお越しくださいませ♪
皆様のご来店お待ちしております🌷🌷
【ナビ地図ソフト】22年春版 発売中です♪
2022.07.01
お出かけの機会が多くなってきたので
新しい地図ソフトの
お問い合わせが増えた気がします🚙
2022年春版 ナビ地図ソフト
✨ 発売中です ✨
収録データは
↓↓
2021年9月時点までに
確認した情報に基づき編集されています
(一部例外があります)
通常生活に戻りつつある日常
この機会に
ナビ地図データを
新しくしてみませんか☺
バッテリー!!
2022.06.30
いつも店舗ブログをご覧いただき、誠に有難うございます。
夏到来ということで、本格的なお出かけシーズンですね??
さあ出発!!っといったときに、バッテリーが上がっていたという経験はございませんか?
バッテリーあがりは突然やってきます。
点検時、または5~6年経過したバッテリーは要注意です。
定期点検の際や、ご来店の際にお声がけください。残量チェック致します。
118ページ(全330ページ中)